JB64にダークスモークのフィルムを貼ってみた!!
私のJB64ジムニーは、グレードが低いXGなので、リアサイドとリアのウインドウがほぼ透明で、荷室が丸見えになってます。
こんな感じです ↓

まずはカスタムの初めの一歩として、サイドとリアの3ヵ所にウインドウフィルムを貼ってみる事にしました。
例によって楽天市場で見つけた(株)ゼンポーという会社から発売されているジムニー用に予めカット済みのカーフィルムを購入してみました。
こんな商品です↓

ダークスモーク(透過率12%)のものを選択しました。
購入はこちらからも出来ます。
自分で施工してみたのですが、専用サイズにカット済の商品だし、購入したショップの商品ページに「フィルム設置意外と簡単!?施工の方法」という施工方法の説明動画までアップしてくれているので、参考にしながら思っていたよりも綺麗に貼る事が出来ました。
またこのショップでは、車用カーフィルム貼りの基本セットなども販売されていて初心者に優しいショップだと感じました。
こんな商品です↓

フィルム施工に必要なアイテムがセットで購入可能です。
購入はこちらからも出来ます。
車のフィルム貼りは、自分も過去に何回も経験してますが、何が一番難しいかというと、市販の物をそのウインドウのサイズに合わせてカットする事だと思います。
それがJB64専用にすでにカットされている商品なので、上手く施工できたのだと思っています。
綺麗に貼る事が出来ました↓

ダークスモーク(透過率12%)の物なので外から見るとほとんど車内が見えない商品です。いい感じに仕上がったと思います。
しかし、真横からみるとオプションで付けていたドアバイザーがどうも違和感を感じてしまい、後日談ですが取外してしまいました。

約1万円を無駄にしてしまった感じですが、ジムニーのスタイルをより自分の納得のいくものに仕上げる為には仕方がなかったと思ってます。