ジムニーJB64エアコンフィルター交換

エアコンフィルターの交換時期について

私が新型シムニーを手に入れてから早いもので3年半になりますが、これまでエアコンのフィルターを交換していない事に気づき、ネットで交換時期や交換の方法などについて少し調べてみました。

それによると、車のエアコンのフィルターは使用開始から約1年を目安に交換した方が良い事、また原則的にエアコンフィルターは使い捨てタイプになっており、再使用する事が出来ない事などなど色々と勉強になりました。

いずれにしてもマイジムニーJB64のエアコンフィルターは3年以上交換していませんので、この機会に交換してみようと思います。

エアコンフィルター購入してみた

エアコンフィルター購入に当たって更にネットで調べてみると、車のエアコンフィルターに統一された規格は無く、カーエアコンメーカーが車種別に設計しており、メーカーによって異なるほか、同一メーカーであっても形状やサイズが異なる為に車種に合ったものを選ぶ必要がる事などが分かりました。

そうこう言いながらも私の場合は、いつも利用している楽天市場で購入するつもりなので「JB64エアコンフィルター」でヒットしたいくつかの候補の中から良さそうなものを探して購入してみました。

コレにしました ↓

SUZUKI用 ジムニー JB64 特殊3層構造 PM2.5対応 活性炭入り エアコンフィルター

⬇️このフィルターの特徴はこんな感じです

1.たっぷり入った活性炭が車内の臭いを強力カット
2.自社工場生産の為、リーズナブルな価格設定
3.三層構造のフィルターが車内の汚れをしっかりカット

実際に届いたパーツ ↓

活性炭がたっぷり入っている感じです。なお装着に当たっては挿入する方向があるみたいなので、実際の作業の時注意が必要です。

⬇️ こちらから購入も出来ます


エアコンフィルターの交換方法

ジムニーのエアコンフィルターを交換するには、助手席側にあるグローブボックスを取外す必要があります。

グローブボックスの外し方

ジムニーのマニュアルによると、下の図や写真のように矢印の方向にグローブボックスの側面を押し込みながら取外すという説明が書かれています。

こんな感じです ↓

矢印の方向に両側から押し込むようにして、手前に引いて引っかかっている左右の爪を外すとありますが、両側同時に外すのはかなり硬くて難しいので、片側ずつ外していって何とか外せる感じです。

あまり無理に押し込むとグローブボックスを破損する恐れがありますので慎重に作業する必要があります。

上の写真のような爪が左右に有ります。

ここまで出来るとグローブボックスは下の写真のように手前に倒しておくことが出来ますので、このままでもフィルター交換作業は出来るのですが・・・

こんな感じです ↓

今回はグローブボックス自体を取外してから作業しました。

グローブボックスを完全に外してしまうには、下の写真の赤い丸で囲んでいる左右のヒンジを外す必要があります。

この部分です ↓

写真のような感じで車体側のシャフトにハマっているだけなので、グローブボックスを持って手前側に引っ張れば外せます。

こんな感じになっています。

これで完全にグローブボックスを取外す事が出来ました。

こんな感じです ↓

因みに真ん中の白いボックスにエアコンフィルターがはいっています。

エアコンフィルター交換

次にエアコンフィルターの取外しですが、下の写真のようにホルダーのロック部分を指で矢印の方向に押しながら引っ張れば簡単に外せます。

こんな感じです ↓

ホルダーの取外しが完了すると、純正品のフィルターが見えてきます。

ここまで出来たら後は純正フィルターを手前に引き出して、新しいフィルターを替わりに差し込むだけです。

装着完了です ↓

新しいフィルターを差し込むときは、アップの表示が上になる方向で装着します。

ホルダーを元に戻す ↓

新しいフィルターを装着後の写真です。

これでエアコンフィルター交換作業は終了となりますので、後はグローブボックスを元通りに取付けるだけです。

手順としては下側の左右ヒンジ部分をハメこんでから、グローブボックスを押し込んでやれば、上側部分左右の爪も元通りに収まります。

最後になりましたが、今回取外した元々装着されていた純正フィルターの写真をアップしておきます。

新車で手に入れてから3年以上経過してるので、もっと凄い事になっているのかと思っていましたが、汚れもそれ程でもありませんでした。

とは言うもののこれからはある程度定期的に交換していきたいと思っています。

ジムニーJB64カスタム(小ネタ集)Part5

昨年の10月31日に投稿していたJB64ジムニーカスタム(小ネタ集)のパートⅤになります。

費用がそれ程にかからず簡単にできてしまうチョットしたカスタム(小ネタ)をまとめて紹介したいと思います。

1.ランドクルーザー用エンブレム装着

本来はトヨタランドクルーザー40系のバックドアに装着されているエンブレムなのですが、ツイッターなどSNSでもジムニーのバックドアに取付けているのを見かけたりする機会も多いので、今回購入して取付けてみました。

トヨタ純正 ランドクルーザー 40系 FJ40 BJ40 バックドアエンブレム

こんなパーツです ↓

実際に届いたパーツには、裏面にネジ止め出来るようにする為か?
突起があったのでカットしたうえで、両面テープで貼付けました。

こんな感じです ↓

バックドア左下の写真の位置に両面テープで貼りつけました。


2.星光産業スイッチエキステンション取付

最近の車にしては珍しい事に新型ジムニーのパワーウインドースイッチは、センターコンソールのエアコンパネルの下側に配置されています。

こんな感じです ↓

写真のスイッチ4ヵ所の一番左が助手席側で、一番右側のものが運転席側のパワーウインドースイッチとなっています。

このスイッチの配置だと停車中なら特に問題ないのですが、走行中に窓を開けたりする時に間違って隣のスイッチ(ヒルディセントコントロール)をONにしてしまうような事がよくあります。

ジムニーに乗りはじめてから数年経過してますが未だに間違えます。

この問題を解決する為、ジムニー専用のアクセサリーパーツなどを開発している星光産業さんが販売中のスイッチエキステンションというパーツを取付けてみました。

こんなパーツです ↓

このパーツはジムニーのセンターに有るパワーウインドースイッチの操作性を向上させるスイッチ延長パーツで、室内のパーツに合わせた半光沢メッキを採用し、両面テープで簡単取付ける事が出来るものとなります。

取付けに当たって特に注意が必要なのは、貼付けするスイッチ部分をシリコンオフなどで脱脂しておく事くらいで、実際の取付作業は数分で完了します。

ビフォーアフターでどうぞ ↓

取付けは簡単で車内インテリアのワンポイントしても良い感じです。


3.カーメイト製ドアガード装着

本当は車の左右ドアやリアゲートに貼付ける事で、いわゆるドアパンチによる小キズを防止する為のパーツなのですが・・・

こんなパーツです ↓

無骨でタフなイメージのドアガードで、ドレスアップ&キズ防止も出来るというパーツで、取付けているジムに乗りの方も多いのではないでしょうか?

実際に取付けてました ↓

左右ドアに貼付けて見たり、バックドアに貼付けてみたりしていたのですが・・・

最近急に思い立ってこんなところに貼付けてみました。

ココに貼付けてみた ↓

ORSタニグチ製のリアバンパーに増設したバックランプの丁度下あたりに貼付けてみました。

カッコ良くなったかどうかは分かりませんが、リアビューがより個性的な感じになった事だけはは確かだと思います。


4.フロントバンパーにMGマーク取付

先日新調したホイール(MG GOLEM)に付属していたセンターキャップに貼りつける為のマーク(4枚)が、カッコいい感じだったのですが・・・

ホイールのセンターキャップに貼りつけるのは「なんか違う」感じがしたので、とりあえず貼付けずに保管していました。

こんなマークです ↓

樹脂で出来た立体的デザインのMGロゴマークになっていて、裏面に両面テープが予め貼り付けられています。

もったいないので何処かに取付けられないかと色々考えた結果、フロントバンパーのハニカムメッシュ部分に一工夫して取付けてみました。

こんな感じです ↓

円形の鉄製の板を黒く塗装したうえで、ボルトナットを利用してメッシュ部分に固定したあと、両面テープでMGマークを貼付けてみました。

すでに向かって右側に取付けしているグリルバッジとのバランスも良好です。

今回の小ネタ紹介につきましては以上となりますが、また色々ネタがたまったら紹介させて頂きます。