ジムニーJB64にLEDライトバー装着

フロントまわりを更にイメージチェンジ

先日の投稿でフロントグリルをリニューアルしてみたのですが、数日経過しても自分的にどうもしっくりこない感じがして、以前よりカッコ良くなったかと言われると微妙な感じがしています。

こんな感じです ↓

パッと見た感じ元々の純正フロントグリルと純正オプショングリルのハイブリッドみたいになってしまいました。

またこの写真では分かりにくいですが、フロントグリル自体が未塗装品を使っている為にかなり色褪せしてきている感じでもあります。

なのでこの際一度フロントグリルを取外して、自分で市販の缶スプレーを使ってマットブラック(つや消しの黒)に塗装してみる事にしました。

フロントグリル塗装中 ↓

初めはプロの塗装屋さんに塗ってもらうつもりで見積りしてもらったのですが、思っていたよりお高くつきそうなので、自分で塗装してみる事にしました。

思っていたより上手く塗装出来ました。

この段階で再度、以前のバージョンのフロントグリルと今回作製したものを比較検討してみた結果、またツイッター(X)でのフォロワーさんからの意見なども取入れて、やはり元々装着していたフロントグリルに戻す決断をしました。

新旧比較写真です ↓

結局はフロントグリルをマットブラックに塗装しただけとなりそうです。

ただそのまんま元に戻すのも面白くないので、この機会に前から考えていたLEDのライトバーを取付けてみようと思い立ち、とりあえずこの状態まで戻してしばらくの間様子を見ていました。

こんな感じです ↓

以前取付けていたIPF製ドライビングランプは無くなりましたが、フロントグリルは綺麗なつや消し黒になったしスッキリした感じがします。

今回の計画については、IPF製ドライビングランプを付けていたランプステーを利用して、新しく用意したLEDライトバーを取付けてみようと考えています。

こんな感じです ↓

上の写真の赤い四角の部分にLEDライトバーを取付けてみたいと思います。

LEDライトバーの取付け

先ずは肝心のどんなライトバーを取付けるかですが、今回はアマゾンでみつけたLEDライトバー(LED作業灯)420Wのものを選んでみました。

こんなパーツです ↓

私が手に入れたのは横幅が508mmの物ですが、他にも色んなサイズが有ります。

実際に届いたパーツ ↓

思っていたより重量感があって、しっかりした商品のようです。ただ防水性能については何ともいえませんが・・・

次に取付方法についてですが、今回利用したのはホームセンターなどで売っているスチールラック用のアングル材を加工してライトバー取付用のベースとしました。

こんな商品です ↓

カラーは勿論、IPF製のランプステーに近い黒を選択しました。ただしこのままでは使えないので、加工が必要です。

⬇️こちらから購入も出来ます


今回の取付けについては、詳しい内容の写真を撮影する時間がなかったので簡単な説明になってしまいますが・・・

カラーアングル材と一緒に購入したボルトナットを使って、2本のアングル材を下の写真のように組立て、長さもLEDライトバーに合わせてカットしたり、ボルトを通す穴を開けたりと加工しています。

こんな感じです ↓

上の写真のようにな加工をしてみました。

次に組み立てたアングル材とLEDライトバーをボルトナットで固定して、最終的にIPF製ランプステーに固定出来るようにしてみました。

こんな感じです ↓

左右に見えている黒いボルトでランプステーに固定できるようにしています。

ここまで出来たら下の写真のように左右のボルトをランプステーの左右の穴に通し、ナットを締めこんで固定して今回の作業は完了です。

こんなイメージです ↓

上の写真の左右のボルトをランプステーの穴に通して、ワッシャーなども入れたうえでナットで締め付けて固定しました。

取付け完了です ↓

フロントグリルの白い横バーとも被らず、全体的にワイド感も出て良い感じです。

なお例によって作業灯としての配線作業はしていませんので、実際に点灯する事が出来ない、正に見た目だけのスタイル重視のカスタムとなります。

LEDライトバー(作業灯)装着写真

装着完了後に色々と写真を撮ってきたので見てやって下さい。

こんな感じです ↓

今回はフロントまわりのイメージチェンジに関して、色々迷走してしまいましたが当分の間はこの感じで行きたいと思っています。