ジムニーJB64クラッチストッパー自作

JB64にクラッチストッパーを自作して取付けよう!!

今回、新型ジムニーを買って実際乗りはじめて最初に思った事があります。それはクラッチのフィーリングがイマイチだという事です。あくまでこれは個人の好みの問題なので、気にしない人には問題外の話かもと思うような内容の事になります。

私のJB64は、マニュアルトランスミッションなので、当然クラッチ操作が必要となるのですが、クラッチを切った状態(床一杯まで踏み込んだ状態)から発進する為にクラッチがつながるまでのストロークが長がすぎると言うか、つながるまでのタイミングがつかみにくい感じで、いつもスムーズな発進が出来ない様な事が良くありました。

特にエアコンを入れていると顕著でちょっと気を抜くとガクガクしたり・・・

半クラッチのまま回転数だけ上がったり・・・

そこで状況を改善しようとスズキのディーラーに行って、もう少し早めにクラッチがつながる様に調整して欲しいとお願いした所、「今度のジムニーのクラッチは油圧式なので調整は出来ない」と言われてしまいました。

そこでネットで色々調べてみた所、クラッチストッパーという商品が発売されている事を知りました。どんな商品か?簡単に言うとクラッチストッパーは、クラッチ操作時に余分に踏んでいる部分をカットし、踏み込み量を少なくするパーツです。

このパーツを取付ける事で、クラッチペダルを少し放していけば、すぐにクラッチがつながりだすので、発進がとても楽でスムーズになり、シフトチェンジ時のギクシャクも起こりにくいです。現在私が知っている中では、ハイブリッジファーストというショップとPISTONというショップの2店が販売しています。

それぞれにアプローチの仕方は違いますが、クラッチを床一杯まで踏み込めない様に制限をかけるという事では、同じ考え方のパーツです。

ハイブリッジファーストのパーツは、以下の赤い丸で囲っているパーツです。

ハイブリッジファースト製

PISTONのパーツは、以下の赤い丸で囲っているパーツです。

PISTON製

上記の2種類のパーツのどちらかをマイジムニーに取付けようと色々調べている内に、PISTONの方のパーツなら近くのホームセンターでも売っているゴムのストッパーを加工したら使えるのでは?と思い買ってきたのが下の写真の様なパーツになります。

高さの調整はワッシャーの枚数を変える事で可能です。

こんなパーツです。 ↓

アオリゴム+ステンレス製ワッシャー

最終的に完成したパーツはこれ!

私の場合、自分の好みの高さに調整するのに色々試行錯誤した結果、下の写真の様な水道用のゴムパッキンを挟むのがベストという事に落ち着きました。

アオリゴム+水道パッキン
アオリゴム+水道パッキン

実際に取付けたのがこんな感じです ↓

クラッチストッパー

ただ問題が1つあって、JB64は安全を考慮している為かクラッチを踏み込んでいないとセルモーターが回らない仕組みになっているので、約10mm以上のものを取付けるとクラッチスタートスイッチが反応できずエンジンが始動しない場合がありますので、スイッチの調整が必要となる場合があります。

こんなスイッチです ↓

クラッチストッパーは一見したところ地味なパーツかと思いますが、実際に取付けてみた感想は発進がスムーズになり、クラッチフィールが改善されるおススメのパーツかと思います。

参考情報です(2023年11月10日追記)

今回ご紹介したクラッチストッパーについて、クラッチスタートスイッチの調整などが不必要(個体差にもよります)でもっと簡単に改善できる方法もあります。

すでにインターネットやSNSの情報でご存じの方も多いかと思いますが・・・

元々付いてるジムニー純正クラッチストッパーをスズキのスイフト用純正クラッチストッパーに交換する方法があります。

スズキスイフト純正のクラッチストッパーは高さが約8mmあり、ジムニー純正のクラッチストッパーがおよそ3mmなので約5mmほど高くする事が出来ます。

ほんの数mmの事ですがかなりクラッチフィールが改善されるらしいです。

因みにスズキ純正部品の品番は「09321-06033」です。

⬇️興味のある方はこちらから購入も出来ます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SUZUKI スズキ純正 09321-06033 クッション
価格:121円(税込、送料別) (2023/11/10時点)


ジムニーJB64のプラモデル

管理人は、プロフィールのページでも紹介している通り、プラモデルにも興味がありまして、子供の頃から私の父親も好きだったという事もあって、色んなプラモデルを作ってきました。最近ではラジコンの戦車に興味があった時期もあって色々チャレンジしたりしていました。

今も大切にしているラジコン戦車です↓

JB64のプラモデル購入

今回私がJB64の購入を決めたものの、当初は納期が1年くらいかかるとスズキのディーラー担当者に聞いていたので、それまでの間にJB64のカスタム計画などをネットで調べたりしながら納車まで待っていようと思っていたのだが、今度のジムニーに関しては、すでにプラモデルも色々発売されている事を知り、今回購入したのが株式会社 青島文化教材社のザ・スナップキットというモデルです。

こんな感じです ↓

アオシマ【プラモデル】1/32 ザ・スナップキット No.8-E スズキ ジムニー (ピュアホワイトパール) H-4905083058176

このプラモデルは。はめ込み式を採用する事で接着不要となっていて、ボディ色をプラスチック材料の着色で再現する事により、塗装不要でツヤツヤのボディも見どころとなっています。

実際作ってみた!

管理人が、実際に購入して作ってみたのがこれ↓

プラモデル
プラモデル
プラモデル

はめ込み式で作るのはそう難しくないと思いますが、シールを各所に貼っていくのに結構苦労しました。ピンセットなどがあれば作りやすくなると思います。

もう一つ意見を言わせてもらうと、最新のジムニーのはずなのにタイヤが昔ながらのラグタイヤ風というのが、???な所でしょうか?

ジムニーJB64LEDルームランプ取付

ジムニーJB64にLEDルームランプで明るい車内計画!!

私が手に入れたジムニーXGには、純正で装備されているルームランプが昔ながらの電球タイプで、暗くて夜に物を落としたりすると探すのが大変だったりします。さらに私のJB64の場合、XL以上の上級グレードには標準でついているリアのルームランプもついていないので、特に車内が暗い状態です。

そんな状況を改善する為、フロントのルームランプをLEDに交換し、純正のリアルームランプを近くのディーラーで購入しLED化して取付ける。さらに以前から持っているJA11用のルームランプ(LEDに交換済み)を追加して「明るい車内計画」に取り組んでみました。

フロントルームランプをLEDに交換

まずは交換するパーツは、Vulcansというショップより購入した以下のような商品を現状の電球と交換しました。

しかもルームランプレンズ取外しに便利なステンレス製の専用工具も付いてます。

こんな工具です ↓

ルームランプレンズの取外し以外にも使えそうな工具です。

⬇️こちらから購入も出来ます


実際に取付けたのが次の2枚の写真になります。

私の場合は、リアとその中間にもルームランプを追加する関係で、完全に取り外して作業しましたが、ランプ交換だけなら取外さなくても出来ると思います。

フロントLEDルームランプ

リアルームランプを追加

リアのルームランプに関しては、近所のスズキディーラーから買ってきた物にK-PRODUCTSというショップで購入したLEDランプに交換して取付けました。

取付けもカバーを外し、バルブを付け替え、はめ込んでからカバーを付けなおすだけ!複雑な作業も無く簡単にカスタマイズできます。

⬇️こちらから購入も出来ます


下の写真が実際に取付けを完了したリアルームランプになります。取付けには天井の内張りに穴をあける作業が必要になります。

こんな感じです ↓

配線に関しては、フロントのルームランプの端子に配線コードを直接半田付けして、天井の内張りをめくってリアまで取り回しています。(既存のフロントランプの端子に並列に接続してスイッチに連動するようにしています)

JA11用のルームランプを加工して取付

以前から所有していたJA11用の純正ルームランプ(LED球に交換済)をフロントルームランプと後から取付けたリアルームランプの中間あたりに取付けて、車室内をもっと明るくしてみました。

配線に関しては、リアの配線から分岐させて接続しました。

こんな感じです ↓

フロントとリアのルームランプの中間あたりに取付けてみました。

明るい車内計画完了です

完成後に夜の感じを写真に撮ってみました。かなり明るくなった、というか車内が丸見え過ぎてちょっと恥ずかしいような感じです。

こんな感じです ↓

かなり明るくなったと思います。ただ難点はというとセンターのLEDだけ色温度が低く電球色に近いような色になってしまった事くらいです。

ジムニーJB64スペアタイヤカバーにカッティングステッカーを貼ってみた!

前回の記事で、スペアタイヤカバーをボディーと同色に塗装した事を紹介しましたが、黒の方が良かった?とか思いながらも気を取り直して、カバーに貼れそうな文字が黒でサイズも丁度良いカッティングステッカーを姫路のジムニーカスタムの老舗ショップであるオフロードサービスタニグチのサイトで発見したので、ネットで購入して貼ってみました。

こんなステッカーです ↓

少しは引き締まって見えるようになったと思います。当分はこのスタイルで乗り続けて行こう思っています。

後日談になりますが今はスペアタイヤレス仕様にしている関係で、このスペアタイヤカバーは、部屋に飾っています。

こんな感じです ↓

ジムニーJB64スペアタイヤハーフカバーの塗装

JB64はスペアタイヤのハーフカバーが標準装備されているのですが、自分的には黒一色でパッとしない感じがするので、ボディーと同色のスペリアホワイト(26U)に塗装して、カッコいいカッティングシートでも貼ってみようかと思い立ち、近所の板金屋さんに持ち込んで塗装してもらいました。後日にカッティングシートも貼るようにしたいと思います。

どうでしょうか?自分ではかっこ良くなったと思っているのですが、黒の方が引き締まって見えると言う意見もあったりで・・・

まあ、カッティングシートを貼ったらイメージも変わるだろうと自分で自分を納得させている今日この頃です。

ジムニーJB64のウインドーにスモークフィルムを貼ってみた。

JB64にダークスモークのフィルムを貼ってみた!!

私のJB64ジムニーは、グレードが低いXGなので、リアサイドとリアのウインドウがほぼ透明で、荷室が丸見えになってます。

こんな感じです ↓

まずはカスタムの初めの一歩として、サイドとリアの3ヵ所にウインドウフィルムを貼ってみる事にしました。

例によって楽天市場で見つけた(株)ゼンポーという会社から発売されているジムニー用に予めカット済みのカーフィルムを購入してみました。

こんな商品です↓

カット済みカーフィルム スズキ ジムニー JB64W XC/XL/XG 車 フィルム フイルム カット済み カーフィルム カーフイルム リヤ/リアサイドセット 車用 車用品 カー用品 日よけ 車種別 スモークフィルム ミラー/シルバー/断熱 染色

ダークスモーク(透過率12%)のものを選択しました。

購入はこちらからも出来ます。

自分で施工してみたのですが、専用サイズにカット済の商品だし、購入したショップの商品ページに「フィルム設置意外と簡単!?施工の方法」という施工方法の説明動画までアップしてくれているので、参考にしながら思っていたよりも綺麗に貼る事が出来ました。

またこのショップでは、車用カーフィルム貼りの基本セットなども販売されていて初心者に優しいショップだと感じました。

こんな商品です↓

フィルム貼りキット フィルムキット フィルムセット 車 車用 カー用品 車用品 フィルム施工 カーフィルム フィルム 施工 フィルム貼りキット フィルム貼り フィルム キット 用品 ヘラ ゴムヘラ プラスチックヘラ 道具 工具 通販 施工キット

フィルム施工に必要なアイテムがセットで購入可能です。

購入はこちらからも出来ます。

車のフィルム貼りは、自分も過去に何回も経験してますが、何が一番難しいかというと、市販の物をそのウインドウのサイズに合わせてカットする事だと思います。

それがJB64専用にすでにカットされている商品なので、上手く施工できたのだと思っています。

綺麗に貼る事が出来ました↓

ダークスモーク(透過率12%)の物なので外から見るとほとんど車内が見えない商品です。いい感じに仕上がったと思います。

しかし、真横からみるとオプションで付けていたドアバイザーがどうも違和感を感じてしまい、後日談ですが取外してしまいました。

約1万円を無駄にしてしまった感じですが、ジムニーのスタイルをより自分の納得のいくものに仕上げる為には仕方がなかったと思ってます。

ジムニーJB64新型ジムニー手に入れました!

JB64ジムニー納車

昨年の9月に行きつけの整備工場の展示会にて、新型ジムニーの試乗などをさせてもらいながら購入について、担当の人に聞いてみると納期がいまだに1年くらいと言われショックを受けながらも前から欲しかったという事もあってその日の内に契約をする。

グレードはXGでボディーカラーは白(私は車の色は今までほぼ白が多い)付属品については自分で今後カスタムしていく予定なので、ドアバイザーとフロアマット、パイオニアのカーオーディオ、オプションのフロントグリルくらいにし初期費用を抑えることが出来ました。

だだ、納車まで1年待たないとダメなので、それまでは取付けたいパーツなどをネットで調べたり、雑誌を買って研究したりしながら過ごしていたのですが・・・

忘れもしない2019年12月11日の夕方、スズキディーラーの担当者からTELがあり「来年の1月末頃に納車出来そう」との知らせを聞き、これは夢では?と思ったのを良く覚えています。

そんなこんなで、2020年1月28日(火)目出度く納車の運びとなりました。納期が早くなったのは、私がグレードの1番下のXGでマニュアルシフトを選択していたのが良かったという話を担当者から聞きました。

ジムニーJB64外観  フロント

フロント周りで言うとオプションのフロントグリルに変更しただけのシンプルなスタイル。フォグランプもXGグレードでは付いていない。

ジムニーJB64外観  サイド

サイドから見た写真です。以前乗っていたJA22のホイールとタイヤをそのまま取付けしていますが、それ以外はノーマル状態で、XGグレードではドアハンドルも未塗装の黒となっていて、リアのクォーターウインドウもスモークではありません。

ジムニーJB64外観  リア

リア周りは、スペアタイヤをノーマルからヨコハマジオランダーG003に交換してもらっています。やはりXGグレードでは、バックドア開閉用のハンドルも未塗装の黒となり、リアウィンドウもスモークガラスではありません。

私が手に入れたXGグレードのJB64は、上級グレードのXLやXCと比べると標準装備が厳選されたベーシックグレードなので、これから色々と手を加えていくのにはもってこいの車両なのかなと思ってます。

とりあえず、リアクォーターウインドウとリアウインドウがスモークガラスではないので、このあたりから手を付けて行きたいと思います。

JIMNY-STYLEへようこそ

本サイトは、スズキジムニーに20年近く乗り継いできた自分の経験を元にジムニーカスタムについて色々発信していきたいと思っています。

今後ともよろしくお願いいたします。😊